料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

久々のランチは・・・

DSC_3540.jpg

久しぶりのランチデート。
もちろん自腹じゃありません。
たまったカードのポイントで
行ってきたのはコチラ
前回と同じ ザ・プリンスタワー東京 レストラン『ブリーズヴェール』
(前回の様子はこちら。
ランチの為に、この日の朝食は少なめに。
前日の夕飯もお酒は飲まないで、とにかくこのランチに備えました。
気合い入ってます!!
でも、前回同様、天気が悪くて。
ここから富士山がみえるはずなんですが・・・




「大門駅」で降りて歩いていくのですが、
この駅の中で迷いそう。一度エスカレーターを降りて、また昇って・・・

DSC_3523.jpg

DSC_3527.jpg


増上寺にちょっと寄り道していきます。
今日は薪能らしいです。

DSC_3531.jpg

DSC_3529.jpg

DSC_3530.jpg

でも、帰りに通った時には、「雨の為、境内で行う」となっていました。



DSC_3533.jpg

DSC_3534.jpg

DSC_3535.jpg

DSC_3536.jpg

さて、寄り道しながらホテルへ向かって
ちょうどお腹がすいてきました。

DSC_3537-1.jpg

まずは、シャンペン。グラスで。
一番安いものでも、普段我が家で飲むワイン1本の値段以上!!

DSC_3543.jpg

DSC_3548.jpg

前菜。
鮎のエスカベージュ。ホタテと野菜のソテーも。
夫が
「酢が足らんっ!!」って。
確かに、ビネガーがもうすこし効いていてもよかったかな。
なんせ、我が家は、いつもお酢をたっぷり摂取しているので・・・


DSC_3549.jpg


アーティチョークとキクイモのポタージュスープ。
意外な組み合わせ。おいしいです。アーティチョークは手に入らないけど
キクイモをこういう風に使えるんだ~。真似してみよっと。

DSC_3551.jpg

DSC_3552.jpg



魚料理。今日はスズキでした。
クレソンのソースと、多分、じゃが芋とひよこ豆のペーストのソースです。

DSC_3554.jpg

DSC_3555.jpg


赤ワイン。
樽の香りがマイルドでとってもおいしいワインです。

DSC_3560.jpg

DSC_3563.jpg


お肉。ステーキです。
マスタードとフォンドヴォーのソース。
お肉がやわらかぁ~。

DSC_3559.jpg

DSC_3564.jpg

DSC_3567.jpg

そしてデザート2品。

こちらは、マンゴのムース。
DSC_3571.jpg

こちらは、レモンハーベナのゼリーとレモンシャーベット。
レモンバーベナの香りがとってもよくて おいしかった!!

DSC_3584.jpg

DSC_3588.jpg


お腹いっぱい!!

DSC_3599.jpg

普段、めちゃくちゃ平凡な日常ですが
たまにはこんな事があったりします♪
大満足でした。

ただ、ちょっと残念なのは、このレストラン、
全席禁煙じゃなくて、1部喫煙になっているのです。
食事中も2度臭ってきました。
幸い、席がかなり離れていてレストランの入り口に近いところでしたので
お料理を台無しにすることはありませんでしたが、
かなり残念です。


酔っ払い2名は、帰りの電車で爆睡。
無事、家に着きました。



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




スポンサーサイト



| 洋食 | 20:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ザ・プリンスパークタワー東京 レストラン『ブリーズヴェール』でランチ & 増上寺周辺

DSCN3304.jpg


今日は、カードのポイントでゲットしたランチチケットでお食事してきました。

相互乗り入れの電車は本当に便利です!!

乗換なしで、「大門駅」まで行き、歩いて行きます。




下の写真に映っている「芝大門ホテル」のレストラン「楓林」。

独身の時にデートで上海ガニを食べに来ました。

おいしかった~。(遠い記憶・・・)

「宝くじ当たったら、また食べに来ようねぇ~。」と話しながら

レストランへ向かいます。


DSCN3270.jpg


途中、大学の応援団の練習に遭遇。

ワタクシmarcheは、こういうのは生で初めて見たので

なんか怖くて近くまで行けず、遠くから望遠で撮影。

DSCN3274.jpg


レストランは、パークタワー東京というホテルの33階!!

ブリーズヴェールというレストランです。

景色がいいの!!

晴れていればねぇ、よかったんだけど。


DSCN3277.jpg

スパークリングワイン(フランス)を注文。

DSCN3287.jpg
DSCN3289.jpg

前菜。
ホタテと白身の魚。
おいしいけど、自分でも作れるかな?
でも、素材はすごくよかったです。
まったく生臭みはないです。


DSCN3290.jpg
DSCN3293.jpg

マッシュルームのスープ。
すごく濃厚でこれおいしぃ~。
今度、自分で作ろう。


DSCN3299.jpg
DSCN3300.jpg

白身魚のソテー。
2種類のソース。
赤いのは、赤ワインを煮詰めたもの。
黄色いのは野菜のスープとバター。

DSCN3301.jpg





DSCN3305.jpg

網焼きの牛肉。
これが、これが

おいしぃ~

口の中でとろけたの~
豚肉派の夫ocreが

「これ、マジうまい!!」って。

DSCN3307.jpg


デザート1品目
DSCN3308.jpg
DSCN3310.jpg


デザート2品目
DSCN3311.jpg

青りんごのシャーベットとゼリー。

このゼリーがぷるんぷるんでおいしかったぁ~。


DSCN3313.jpg


満足。満足。
コーヒーを飲んでまったり中。

景色を眺めながら
ついつい長居してしまいました。

DSCN3314.jpg

雨も降ってきました。



DSCN3317.jpg

そして、お客さんでいっぱいだったフロアーも
空いてきました。

DSCN3329.jpg
DSCN3330.jpg

この後、ホテルの館内を探検。
完全におのぼりさん状態。
高級寿司、てんぷら、焼き肉のお値段を見てビックリ!!


隣の増上寺へ。
DSCN3343.jpg
DSCN3345.jpg
DSCN3348.jpg


それじゃ、
そろそろ帰りましょうか。。。

DSCN3354.jpg






*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




| 洋食 | 21:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

優雅なランチ ~Le Trianon にて~

今日はクレジットカードの貯まったポイントで、ランチへ行ってきました。
グランドプリンスホテル赤坂の仏蘭西料理「トレアノン」というレストランです。
とりあのん0530 (21)

とりあのん0530 (4)

メニューはこちら
とりあのん0530 (2)

本日のワイン(グラス)は、赤が2001年、シャトーなんとかというカベルネソービニオン
                白がニュージーランドのソービニオンブラン
と、こちら↓ 。昨年旅行した南仏リュベロン地方のワインです。
とりあのん0530 (13)
どのワインもとてもおいしかったです。

前菜2品。盛り付けが素敵。。。それに、とってもおいしかった~。
とりあのん0530 (5)
とりあのん0530 (6)
とりあのん0530 (7)
とりあのん0530 (8)

じゃがいものスープ。ほうれん草で色付けしてあります。
とりあのん0530 (10)

パンもおいしいです。
とりあのん0530 (9)


メインは二人とも同じ物を。コレナイ豚を。この名前は初めて聞きました。
とりあのん0530 (14)
絶妙な焼き加減です。


デザート。おいし~い!!
とりあのん0530 (17)
とりあのん0530 (18)

ほんとぉ~においしかったです。大満足。
たまには、こういう食事もいいですね。


*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




| 洋食 | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |