鯵のごま揚げ

鯵 6匹分 小骨をとり、皮をひき、塩・酒で臭みをとる。その後、ペーパーでしっかり水気をとる。
片栗粉
卵 足りなそうだったら、水を大1くらい足して下さい。
ごま たっぷり
<つけ汁>
醤油 大2
酒 大1
水 大1
酢 大1(酒でも)
生姜 すりおろし 1/2かけ分くらい
砂糖 小1/2
鯵に片栗粉をまぶし、溶き卵にくぐらせたら、ごまをまぶします。様子をみながら、少しずつごまを足していってください。もしお皿にごまが余ってしまったら、擂ったりして付け合わせのドレッシングに混ぜたりして下さい。
多めの油で炒め揚げにして、熱いうちにつけ汁にくぐらせます。
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
| (料理日記(和・アジア)) | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑