タコとジャガイモの煮込み ~スペイン風~

今日は、強い雨と寒さで・・・。
こういう日は、急に煮込み系が食べたくなります。
皆さんはいかがでしょうか?
タコ・ジャガイモ・サフランという食材の組み合わせから
「スペイン風っぽいな」と思い、“ スペイン風 ”と名付けました。
味もスペイン風に仕上がり、出来上がりに大満足しています。
よッしゃ!! (ガッツポーズ!!)
【タコとジャガイモの煮込み ~スペイン風~】
・タコ・・・生食で食べれるもの 2パック ざく切り
・ジャガイモ(メークイン)・・・大きいもの4個ぐらい 半分か、三等分くらいにカット。
・玉葱・・・1個 半分に切ってから、薄くスライス。
・トマト・・・1個 ざく切り なくてもOK。
・ニンニク薄切り・・・1片分
・サフラン・・・2つまみ位 分量の水に入れてチンしておく。
サフランがなければ、パプリカパウダー 小1くらいでも。
その時は、ジャガイモを煮込む時に一緒に入れて下さい。
・水・・・200cc~300cc くらい
・白ワイン・・・100cc くらい 安いやつでOKよ。
・ローリエ・・・3~4枚
・オレガノ(ドライ)
・パセリ
・コショウ
・オリーブオイル

①タコはぶつ切り。
じゃがいもは皮つきでも皮をむいても、好きな方で。大きくカット。
ニンニクと玉葱は薄切り。
トマトはざく切り。(今回は入れてません。)
②鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクと玉葱を炒めます。
しんなりしたら、タコを加えます。油がまわったら、白ワインを入れます。
アルコールが飛んだら、サフラン水(?)とローリエを加え蓋をして15分ぐらい煮ます。
トマトを入れる場合は、ここで入れちゃいましょう。
③次にジャガイモ、オレガノを加えて、30分ぐらいジャガイモが煮えるまで蓋をして
煮込みます。この時、水分が少なければ足して下さい。
④煮えたら、コショウとパセリを入れて出来上がり!!

切って鍋に入れて
あとは放っておけば、
勝手に鍋が煮込んでくれますよぉ~。
塩は、タコの塩気で十分ですよ。
タコのうまみがジャガイモにしみ込んで、
おいしいわぁ。
それからっ、 それからっ
このスープが絶品なんですぅ~ (溜息。。。)
これから、寒くなったら是非作って下さい!!
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑