あさりのビーフン炒め ~シンガポール風~

シンガポールへ初めて行ったのは、
まだ海外デビューしたての頃。
タクシーに乗って行先を告げるのもドキドキ。
そういえば、シンガポールで買った自分用のお土産が
シナモンスティックでした。
当時は料理はまだやっていなかったので
チャイ用に買ったものです。
現地のスーパーって安いし大好き!!
楽しいよねぇ~
多民族の国だから、食事も色々mixされていて
とってもおいしかったなぁ。
<あさりのビーフン炒め ~シンガポール風~>
・ビーフン(乾)・・・150g
・オリーブオイル・・・大さじ1
<あさり>
・あさり・・・300g
(水1カップ + 塩小さじ1でしっかり砂出ししておきます。)
・水・・・150cc
・中華スープのもと・・・小さじ1 お好みで。なくてもok。
<その他の具>
・豚バラスライス・・・60gくらい 食べ易くカット
・ムキエビ・・・5匹くらい 背ワタを取っておきます
・玉葱スライス・・・1/2個分
・ニラ・・・5本くらい 適当にざく切り
・シイタケのスライス・・・1~2枚
・キャベツ・・・1枚~2枚 適当に大きくちぎる
<調味料>
・カレー粉・・・大さじ1
・オイスターソース・・・小さじ2
・醤油・・・小さじ1
①ビーフンは熱湯でちょっと固めに戻したら
キッチンバサミで食べ易く切って、オリーブオイルを絡めておきます。
②フライパンにオリーブオイルを少々ひいて、豚肉、海老を炒めます。
色が変わってきたら、玉葱、しいたけを加えてしんなりしてきたら、
ニラ、キャベツを入れてすぐ火を止め、一旦お皿にとっておきます。
③フライパンにアサリとお水を入れて蓋をして蒸します。
④貝が開いたら、(好みで、中華スープの素を加えて)
調味料を入れて、①のビーフン、②の野菜を入れてよく混ぜます。

んまっ!!
会社の帰り、
寒くてビックリ。
もう12月なのね・・・
毎年思うんだけれど、
1年あっと言う間だったなぁ。
毎日毎日慌ただしく
過ぎてしまったなぁ。。。。
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
| (料理日記(和・アジア)) | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑