南仏プロヴァンス風★ケーク・サレ

今日は、南仏プロヴァンスをイメージしたケーク・サレをご紹介します。
<南仏プロヴァンス風★ケーク・サレ>
【生地】
・小麦粉・・・130g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・卵(L)・・・2個
・牛乳・・・大さじ4
・オリーブオイル・・・大さじ2
【具】
・ナス・・・1本 1cm角位にカットします。
・玉葱・・・1/3個分くらい 1cm角位にカットします。
・ズッキーニ・・・1/2本
1cm角位にカットします。
・ドライトマト・・・20gくらい
大さじ4くらいのぬるま湯で戻します。(この水も使います。)
・ブラックオリーブ・・・8粒くらい 1粒を2~3ぐらいにカットします。
・クリームチーズ・・・100g 1cm角位にカット。
チーズはお好みのものでどうぞ。
今回は、手に入り易いクリームチーズを使ったレシピにしています。
・オリーブオイル・・・適量
・コショウ・・・適量
・ハーヴ・ド・プロヴァンス・・・適量
オレガノ、ローズマリー、タイム、バジルなど
色々ミックスしてもOK。
【仕上げスパイス】
・ハーヴ・ド・プロヴァンス・・・適量
オレガノ、ローズマリー、タイム、バジルなど
色々ミックスしてもOK。

<手順>
①具の材料をカットします。粉を振って、合わせておきます。
②フライパンにオリーブオイルを少々入れて、茄子と玉葱を炒めます。
③焦げ目がついて来たら、ズッキーニを加え炒めます。暫く炒めて、ドライトマトと戻し汁を加えて
水分を飛ばしながら炒め、仕上げにハーブ、コショウを加えます。
(注意:ドライトマトの塩気によって、戻し汁の量を調節して下さい。
物によって、マイルド、かなりしょっぱい、という様にかなり違いがあります。
あまり塩がきついものは、一度塩を洗い流し、そして新たに水に浸します。)
④ボールに卵を入れて溶きほぐしたら、牛乳を加えてよく混ぜます。
⑤④にオリーブオイルを大さじ1入れてよく混ぜたら、また大さじ1入れてよく混ぜます。
⑥⑤に③、ブラックオリーブ、チーズを入れて、粉を加えて粉気がなくなるように混ぜます。
⑦型に入れて、仕上げのハーブを上にふって、
190度のオーブンで40分くらい焼きます。(電気オーブン)

さぁ~ 切ってみますよ~
ワクワク ♡ ドキドキ

プロヴァンス風焼きトマトと共に・・・

一口食べて思わず
「ん~ おいしぃ~ 南仏の味だぁ~。」
プロヴァンスを思い出す味に出来上がりました。
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
| (料理日記(パン・お菓子)) | 14:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑