料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

2011年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

りんごとキムチのシャキシャキナッツサラダ

DSC_9739-1.jpg



またまた、信州で買った林檎を使った料理。というかサラダ。
キムチと和えたらどうだろう?と思い・・・
実験開始。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 16:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

天然酵母で  蕎麦粉入りスコーン

DSC_8815-1.jpg



最近は、今までになく粉物を作っています。
私にしてはとても珍しい事なのですが、 やり始めたら結構楽しい。
それに、“酵母液”があることで 今後、更にその傾向が強まりそう。


さて、先日出来上がった出来の悪い酵母液。
その中でも最も元気がない酵母液。
捨てるのもどうかと思い、スコーンにしてみた。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(天然酵母作り&パン作り)) | 16:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

林檎と豚肉のトマト煮込み

DSC_9432-1.jpg



先日の信州(木曽中山道)へ行った時
今季初の信州リンゴを買ってきました。
(地元のスーパーで)
種類はサンつがる。
前買った林檎に比べると、ん~ 
すっごく甘いんだけど サンフジの方が好きかな。
っていうか、サンつがる、サンフジの違いがよくわからないけど。
(一緒に食べ比べないと)

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 16:00 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イチジクの赤ワインケーキ

DSC_8161-1.jpg


この前買ったちょっとかための無花果でケーキを作った。
(実は、けっこう前になってしまうのですが・・・)
生地には無花果と相性の良い赤ワインを混ぜて。



DSC_8189-1.jpg



出来上がった生地はちょっとゴワっとした固い蒸しパンみたいだけど
それはそれで素朴な感じがして好き。



DSC_8088-1.jpg



おいしいワインで作ってみたかったのですが ちょうど飲みきってしまって
さて、どのワインを開けようかと考えた時  せっかくだから美味しい(我が家の中で
高い部類)のを開けようか、と悩み結局安いのにしました。(爆)
一応、渋み多め、辛口のものです。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(パン・お菓子)) | 16:00 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東洋のカッスルクーム 木曽路・中山道

DSC_9062-1.jpg



いそいそと出かけたのは 木曽・中山道の奈良井宿
NHK 朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケ地としても有名。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| 静岡・山梨・長野・岐阜 方面 | 16:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大人の牛乳コーヒー

DSC_8939-1.jpg


牛乳コーヒーって お子様の飲みモノかしら?

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(パン・お菓子)) | 16:00 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

無花果とブルーチーズのトースト


DSC_8006-1_20110912121452.jpg




スーパーに並ぶ無花果、プルーン、梨を横目に
「あぁ~ 無花果食べたい、プルーン食べたい、梨食べたい。」と思う日々。
でも、我が家には葡萄が山のようにあるので 我慢していた。

けど、ついに我慢しきれず 無花果を購入。


DSC_7902-1.jpg


やった~!!



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 16:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

謎の物体・・・見た目じゃないのよ~!!

DSC_8632-1.jpg


写真には謎の物体が写っていますがね。
先に言っておきます。見た目じゃないのよ~。

いよいよ 自家製巨峰の酵母液を使ってのパン作り。
作るのは、た~っぷりレーズン入りの田舎パン「パン・ド・カンパーニュ・オ・レザン」
よく耳にする カンパーニュ、田舎パン、 というパン。

のつもり。






*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(天然酵母作り&パン作り)) | 16:00 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おかひじき、鶏ささみと松の実の蕎麦

DSC_8521-1.jpg




“久々のヒット”なひらめき料理なのに
料理のタイトルが・・・


料理の名前を考えるのって難しい。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(和・アジア)) | 16:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

牛肉と紫蘇のサムジャンキムパプ

DSC_8957-11.jpg


のりまきべんとー!!

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(和・アジア)) | 15:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

骨ごと秋刀魚 ピリ辛甘露煮

DSC_8881-1.jpg



やっと秋刀魚が安くなって1匹100円を切ったものを
ゲット出来ました。
早く、秋刀魚ご飯なども作りたい!!




*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(和・アジア)) | 16:00 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モヤシ牛肉メシ × 香味だれ

DSC_8294-1.jpg



豆もやしたっぷりの韓国風ごはん。
(この写真では下に隠れています。)
もやしのヒゲは、出来ればきれいに取って頂きたい・・・
けど、面倒ですよね~。分かります 分かります。
私も嫌々やりました。
でも、このひと手間以上の面倒な作業で 出来上がりのおいしさも
たぶん(!?)変わってくるかも?

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(和・アジア)) | 16:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

葡萄のアーモンドケーキ

DSC_7725-1.jpg



今年は幸運にもたくさんの巨峰が実り
毎日毎日食べて、昨日巨峰は食べきった。
何房食べただろうか・・・
でも、まだ別の種類の葡萄がたくさん残っている。
葉もだいぶ枯れてきて 葡萄に被せた白い袋が目立っていて
通りかかる人たちが我が家の前で足を止め、恨めしそうに眺めていくのを見ては
心の中で 「へへへ~ いいでしょ~  すっごくおいしいんだぞ~」と
自慢するのだ。



DSC_7632-1.jpg



“自家製巨峰でケーキ作り”という 私が夢見ていたというか
「こういうこと、やりたかったんだよ~」という事をやってみた。

混ぜるだけの簡単ケーキで、アーモンドプードルを使ったアーモンドケーキ。
葡萄は皮ごと。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(パン・お菓子)) | 16:00 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

発酵は バクハツだっ!!


DSC_7793-1.jpg


前回の“自家製葡萄で酵母作り”の続き。
順調に酵母の泡が増えてきた、と喜んでいたのもつかの間
寝る前にふと瓶を見ると なにやら白いモワモワが・・・
カビが発生していました。ひぇ~(悲鳴)
数時間前には何もなかったのに・・・
1号、2号の瓶(4、3日目にあたる)に発生。
とりあえず アルコール消毒した箸でその部分の実を除く。
数時間でこんなに発生するなら 翌朝起きて見てみたら
ものすごいカビが増殖していたらどうしよう・・・とちょっと神経質になってしまう。
たまたまその日の夜暑くて寝苦しくて目が覚め、扇風機をつけるついでに
酵母が心配で様子を見に行き、カビがないことを確認、
順調にぷくぷくしている様子を見て安心して 再び眠りにつくのでした。。。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(天然酵母作り&パン作り)) | 16:00 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちぎりコンニャクの甘辛味噌煮 と・・・

DSC_8054-1.jpg



コンニャクって、そんなに進んで食べたいとは思わない食材だけど
手作りのまあるい、柔らかいコンニャクを見つけると
たまにはこんな風にコンニャクが主役の物を作りたくなる。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




≫ Read More

| (料理日記(和・アジア)) | 16:00 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT