料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

春菊と薩摩揚げ(ちくわ)のサラダ

DSC_6386.jpg


夫は、眩しいとくしゃみが連続で出るという 変わった体質。
ただ最近、明らかに曇っている日や夜にもくしゃみをしている。

ついにデビューかっ!!
うししっ。いつでもウェルカムよ~。

夫を「ニタ~ッ」と見ると
「ちがうっ!!風邪だ!!」と言い張りますが・・・

ちなみに私は鼻水がじゅるじゅる。
鼻の中にジェルを塗って 花粉の侵入を阻止するっていうものをやっていますが
少しは効いてるかんじがします。
ついでに お高いのですが 鼻の穴の外側に塗ってイオンの力で花粉を寄せ付けない
というのも買いました。明日から早速試してみます。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/






今日も電気やガスが使えない場合でも可のおかずです。
薩摩揚げは竹輪や蒲鉾に変更してもおいしいです。

春菊の葉の柔らかいところをちぎって
(硬いところは 薄く&細くカット。又はレンジでチンして一緒に加えます。)
薩摩揚げ、酢、マヨネーズ、ごま油少々、すりごま、コショウ少々をお好みで加えて和えるだけ。


DSC_6383.jpg



今の季節なら、菜の花でもおいしいですね。
レンジでチンして柔らかくしてから使います。



たくさんの方の目に留まるよう、上位を目指して頑張っています。
お帰りの際には、是非 応援クリックもお願いします
 にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 20:13 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

No title

こうゆうの好きです。
練り物をサラダに使うのが好き~
春菊とかぁ。
いいですね!香りの強いお野菜も大好きです。
沖縄の春菊はそちらのより茎が太いし
葉も大きいので、スタイリッシュには仕上らなさそうだが
いいのだ。美味しければ。笑

そちらは小麦粉も手に入らないのですか??
そうか…
そんなに買い占め酷いんですね。
お米は確かに沢山あると思うので
すぐ供給されますよね~うんうん。
彼の実家が農家では無いのですが
自分たちで米や野菜を作って食べてます。
なのでいつも送って貰うのですが
自分たちだけでは消費出来ないので余った分は農協に売るらしいんですよ。
でも、お米いっぱいあるから安値でしか買ってくれないらしくて
お米が余ってる状態だとよくこぼしてました。
なのでお米だけ作って生計出来る農家はなかなかいないんだとか。
って余談が長過ぎましたね!汗
今日も1日頑張りませう~
またきまーす!

| ミイサ | 2011/03/24 08:08 | URL | ≫ EDIT

こんにちわ

こんにちわ。節電レシピならぬこのメニューをトライしてみました。菜の花でしたがおいしくできました。先日、安く春菊がありました。今の春菊は柔らかくて、手にはいったらぜひ作ってみたいです。栄養ありそうです。暗い話題が多いなか、季節を感じることができれば幸せなのだと思います。お体に気をつけてくださいね。

| ぴぴママ | 2011/03/24 15:35 | URL |

Re: ミイサさんへ

こんばんは。沖縄の春菊ってどんなの~?
見たい!!香りもこちらのよりも強いのかな?
葉っぱもコワイ(硬い)のかな?

小麦粉はようやく店頭に並び始めました。
牛乳もお店によっては買えるようになりました。
ない店にはほんとにないんですけどね。
そして、今度は水の買い占めだって。嫌ね。

| **マルシェ**  | 2011/03/24 19:42 | URL |

Re: ぴぴママさんへ

こんばんは!!早速作って下さったんですね。
とてもうれしいです!!ありがとうございます。
そうですよね、毎日暗いニュースで落ち込んでしまいますが
前向きに、毎日一生懸命生活していきたいです。
ぴぴママさんもお体に気をつけて下さいね。

| **マルシェ**  | 2011/03/24 19:47 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT