空豆と新ごぼうのカルボナーラ
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/

こんなのばっかり。っていうかコレ、マシな方です。

空豆というといつも思いだすのが、“まんが日本昔ばなし”の“空豆の黒い筋”の話。
詳しい内容は全然覚えていなくて 覚えているのが
「空豆が笑いすぎてお腹の部分がぽっこり開いてしまったので、
黒い糸で縫ったらその跡が黒く残ってしまっている」というような内容。
(どんな話だっけ、、、と思って探してみました。→★)
日本昔ばなし、市原悦子さんと常田富士男さんが、何役も演じ分ける
素晴らしいですよねぇ。私、大好きです。
DVDも出ているらしいから、じっくり見たいなぁなんて思っている程。
「おいてけぇぇぇ~~」っていう“おいてけ掘”とか。
何回も見た(聞いた カセットを持っていました。)なぁ。
そうそう、青鬼と赤鬼の話。“泣いた赤鬼”
これ、泣けるぅぅぅぅ・・・(でも、これはまんが日本昔話じゃないらしいです。)
話は大分それましたが


ピーラーで細くささがきにした牛蒡、ベーコン、空豆のカルボナーラ。
あと、卵(全卵)、粉チーズ、生クリーム少し。コショウ。

夫は空豆を皮さら食べるので、希望通りにしています。
(柔らかい皮の豆はそのままでもおいしいです。)

おいしかったです。ごちそうさま~。
■お皿はこちら→★
たくさんの方の目に留まるよう、上位を目指して頑張っています。
お帰りの際には、是非 応援クリックもお願いします


- 関連記事
-
- 爽やか スルガエレガントと人参のハーブマリネサラダ (2011/04/22)
- 蕎麦粉入り 新ごぼうのキッシュ (2011/04/20)
- 空豆と新ごぼうのカルボナーラ (2011/04/18)
- チキンのハーブ衣焼き (2011/04/12)
- 蕎麦粉入りのPIZZA (2011/04/11)
| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 21:12 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
No title
美味しそうですね
空豆大好きです
今はそんなに買いません
少々高いですよね
昔実家で大量の空豆をむいていた覚えがありますが
昔は安かってのでしょうか?
食べた~い 空豆入りカルボナーラ♪
| mayu | 2011/04/19 17:30 | URL |