桃色吐息
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
(まぁ、話せば長くなるので省略)
7時半ぐらいに勝沼インターを降り、到着。
まだ朝は涼しいです。
まずは葡萄の丘から眺めます。ピンク色のじゅうたんがとても綺麗。

そして今度はこちらへ行ってみました。線路沿いには散り始めた桜並木。
この桜は、“甚六桜”と呼ばれています。





ここの桜 本当にと~っても と~っても綺麗でしたよ。感動。。。
そして今日の一番の目的の桃の花。
なんですが、車を停めて景色を眺めていたら あまりにものどかで
眠くなってきてしまって・・・。普段から寝不足なのと、特に今日は早起きだったので
二人でうっつらしてしまい、、、なんと2時間近く寝てしまっていたのです。。。(汗)

あと、キジがいたりして。

目が覚めて また少し走っているうちにこちらへ。
畑を開放している農園(岩田フルーツ農園さん)を発見。

こちらで、お昼を食べることに。

前日の夜に作ったんだ~。

日差しが強くて かなりまぶしいです。朝はあんなに涼しかったのにね。
夫はやっぱり眠くなって ごろ~ん。

桜とはまた違って、濃いピンク色が綺麗。溜息がでちゃう。


夫は完全に熟睡してました。(爆)



爽やか!!な感じに写真をとってもらいましたが
実は、今日はものすごく花粉症がひどいのです!!
こんなの初めて。鼻水じゅるじゅる、目がしょぼしょぼ・・・トホホ なのです(笑)
ジャム、シロップ漬けを買いました。楽しみ。




お花も頂きましたよ。


このあと、笛吹ワイナリーによって アジロンのワインを
一升瓶で購入。そんなに飲めるのか?と言われれば「飲めない」んだけど
詰め替えて真空にすればいいかな・・・と。量と値段でついつい買ってしまって。
そして今日は千葉へは帰らず 静岡の実家へ。
たくさんの方の目に留まるよう、上位を目指して頑張っています。
お帰りの際には、是非 応援クリックもお願いします


- 関連記事
| 静岡・山梨・長野・岐阜 方面 | 23:28 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
No title
ラブラブでいいですね~
私は花粉症だからお花見は無理だわ
マルシェさん うらやまし~と
思いながら読んでいたら 花粉症ですか!?
あとが大変ですよ
気を付けてくださいよ^^
| mayu | 2011/04/16 01:21 | URL |