料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おかひじきと肉野菜納豆どん

DSC_8394-1.jpg


前から気になっていたおかひじき。
独特のシャキシャキした食感と、おかひじき自体の塩気を生かして
こんな風にしてみた。

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/






DSC_8396-2.jpgDSC_8399-2.jpg

おかひじきは、約1分半強(2分弱)茹でたら冷水にさらして冷まして 水気を切り
ざく切りにして、ごま油少々、すりごまで和えてナムルに。
(おかひじきがしょっぱいので 私はこれだけですが、お好みで塩や醤油を絡めて下さい。)

DSC_8404-1.jpg



最近やっと安定して納豆が供給され始めて
売り切れの心配をせずに購入出来ます。
一時は全く手に入らなくて、納豆を毎日食べている私達としては
もぉ~食べたくて食べたくて。会社の帰りには売り切れ。
土曜日に早起きして スーパーをいくつか回り納豆をなんとかゲットしたのでした。


DSC_8407-2.jpgDSC_8409-2.jpg


肉野菜納豆の作り方はこちら

DSC_8417-1.jpg


今回は茄子ナシで代わりにズッキーニ。
私と夫は、ズッキーニバージョンが結構お気に入り。



DSC_8427-1.jpg

おかひじきは別になくてもいいんじゃない?
という気がしなくもないんですが
とても栄養価が高い、ということ。そして、彩も良くなるし
これからも積極的に使っていきたい食材です。


たくさんの方の目に留まるよう、上位を目指して頑張っています。
お帰りの際には、是非 応援クリックもお願いします
 にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 21:17 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

No title

おかひじき私も買ってみよ

すみません 納豆がそんな事になってるなんて
普通に食べてました
そういえばニュースで見たような・・・

| mayu | 2011/04/27 07:46 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT