料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

泡 シュワシュワの感動 ~自家製葡萄で天然酵母~

DSC_7128-1.jpg



今年はとにかく大量の葡萄が出来たので
念願の天然酵母作りをしてみました。
こういうこと、こういう生活、してみたかったのよ。。。

いつも、「天然酵母かぁ~。ダッシュ村でもやってたし 私もやりたいなぁ」なんて
思っていたけど 特に今年は完全無農薬。いつもは1回だけ、葉に消毒をするけど
今年はなんだかんだ忙しくてタイミングを逃してしまった結果、無農薬となって、
しかもたくさん実り、私自身時間も出来たので
「今年こそはっ」と思ったのです。



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/







DSC_7102-1.jpg


我が家の愛しの巨峰ちゃん達。 粒の小さめなやつを選んで
(大きい粒はそのままもちろん食べる!!)


DSC_7107-1.jpg


瓶などしっかり熱湯消毒してから作業開始。
葡萄を木べらでぐしゃっと潰して 水(浄水したもの)を加えるだけ。(葡萄が水から出ないように)
これでうまくいくはずなんだけど・・・

ネットだと結構早くから反応があるみたいだったのですが
2日目になっても全然反応がなく、「失敗した」と思い
すぐに今度は葡萄は洗わず+砂糖小さじ1を入れるバージョンで2個目に取りかかりました。
1個目の瓶の中身はもう捨てちゃおうと思ったけど
夫が「もったいない!!飲む!!」というので 「カビでモコモコになるまで捨てない」覚悟
(こうなればさすがに夫もそんな事言わないだろう。と)で
一応様子を見続けることにしました。


2個目の瓶も1日経って 無反応。
1個目の瓶も未だ無反応で 蓋をあけて匂いを嗅いでみるけど
別にヘンな匂いはしないんですよね。おかしいなぁ・・・と思いつつ。。。

でも、もうこの時点では もしかしたら2個とも失敗した・・・と思っていて ヤル気が失せて
『我が家の葡萄には酵母は存在しない』という極論にまで達しかけていました。



DSC_7353-1.jpg



ネットでは「何故失敗するのか?」という肝心なところを説明したものが見つからず、
「なんでだろうな、なんで失敗するんだろう、」と考えてみたのですが、やっぱりよくわからないので、
今度は実のついてる枝(?)ごと(50g強)&水はペットボトルの水を使うことにしてみて
一つは砂糖小さじ1、一つは干し葡萄大さじ1も入れて比べてみることにしました。



DSC_7369-1.jpg



もうなんていうか 意地というか 絶対に成功させてやる、
葡萄は余るほどたくさん生っているし、と
闘志が燃えてきたのです。


DSC_7372-1.jpg


と、瓶が4個になったところで 1番はじめの瓶(2日目半)に変化が!!
一応、毎日数回空気に触れるように振っていたので 
その泡が残っていると思っていたら、
 瓶の蓋をあけたら「ぽん、シュワ~」っとなったではありませんかっ!!


DSC_7525-1_20110908094219.jpg



これよこれっ!!失敗したとばかり思っていたので、これはうれしかった~。
こうなってくると急に愛情が沸いてくるのですね。
酵母を「育てる」という表現がぴったり。


DSC_7502-1.jpg


プクプクとした泡がね、これがまた可愛いのですよ。




こんな感じで始まった酵母作り。
無事酵母が育つのか?!
“天然酵母パン作り”まで無事辿り着くのか?!
乞うご期待!!



関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(天然酵母作り&パン作り)) | 16:00 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

すごーーい!
自家製天然酵母。
しかも自家栽培の巨峰で。
なんという理想的な生活。
なんというオシャレーな生活。

期待してます!続編!!

| sukemarumon | 2011/09/09 16:23 | URL |

はい期待します

天然酵母って葡萄からできるのか
そうやってできていくのか
とすごくワクワクドキドキしながら読みました

天然酵母パン楽しみにしています!

| mayu | 2011/09/09 16:54 | URL |

Re: sukemarumonさんへ

ものすご~く 今不安なんですよねぇ(笑)
どうなりますことやら・・・

| **マルシェ**  | 2011/09/09 17:12 | URL |

Re: mayuさんへ

頑張りますっ!!
ちょっと心配ですが・・・(弱気になってます 笑)

| **マルシェ**  | 2011/09/09 17:14 | URL |

はじめまして。kotoriと申します
ふらふらと遊びに来ました。
素敵なお写真はもちろん、どれも美味しそうなものたちにうっとり。
わたしも自家製酵母を育ててパン作りをしているので
興味津々で拝見しました
おうちで穫れたブドウで酵母なんて、とってもうらやましいです

過去記事もゆっくり拝見させていただきますねー♪

| kotori | 2011/09/17 14:00 | URL |

Re: kotoriさんへ

初めまして!!ご訪問&コメント
ありがとうございます。
手探りも手探りなパン作りですが・・・
kotoriさんも自家製酵母のパン作りをされているということで
私のパン作りに ???なところがあるかもしれませんが(笑)
また、遊びに来て下さいね!!

| **マルシェ**  | 2011/09/17 20:31 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT