料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

これって?

DSC_5114-1_20121012150845.jpg


*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/








話題の酵素ジュースとやらを作ってみました。
砂糖と林檎を混ぜ、毎日かき混ぜる、という作業。
この時、手で混ぜて自分の常在菌を混ぜて作るのがポイントらしいのですが
ビンにいっぱいに作ったので手が入らないので
スプーンを手にスリスリして(菌をスプーンにつけたつもり)
かき混ぜ、2・3日後から泡が出始め 発酵が始まりました。
が、ここで疑問。
この光景、どっかで見たことが・・・



DSC_5061-1_20121012150844.jpg



そう、去年散々やっていた天然酵母作り。
天然酵母は、砂糖、水、林檎で作ったのですが
今のこの状態、酵母と酵素の違いが分かりません・・・
検索してみても イマイチ。
これだ、という答えが出て来ない・・・



ところでこの酵素ジュース。
蓋は密閉してはいけないようです。
最初密閉してたら発酵してこなかったので
林檎と砂糖を追加したら結局こんなにいっぱいになってしまったのですが
ペーパータオルを被せて輪ゴムで固定していました。
発酵がはじまるとコバエがどこからともなく
寄ってきてたかるわけで
暫くはコバエたちを退治する数日でした。
ヤツラって逃げ足が速い!!

発酵がおちついてきたかな、というところで
濾して出来上がり。
作り方はあっているのかわかりませんが
(ちゃんと確認しなさい、って感じですが ・・・汗)
こんなかんじだったような?という記憶で作ったジュース。(シロップ)
薄めて飲んでみると あまーい“か”のぬけたシードルのような
そういえば、天然酵母をやっていたときに酵母液を飲んでみたけど
あの味のような。
結構好きかも。







関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(天然酵母作り&パン作り)) | 20:25 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

マルシェさん
リンゴの酵素ジュース
美味しそうです
体にも良さそうですね
素敵なジュース
有り難うございます

| ryuji_s1 | 2012/10/13 21:38 | URL | ≫ EDIT

私もだいぶ前にダイエットのため
酵素作ったんです!
でも、ちゃんとできたのかできてないのかが
確認できないから本当に酵素が含まれてるのか?
含まれてないのか!?
と疑心暗鬼になってしまい・・・・(汗)

味はおいしかったです!

スプーンをすりすり。
なんだか小動物みたいでかわいい姿です。
ぜひご主人の前で~❤(笑)

| sukemarumon | 2012/10/13 22:14 | URL |

Re: タイトルなし

ryuji_s1 さんへ

本当に体にいいのか???
ですが。面白いので作って見ました!!

| マルシェ | 2012/10/14 12:10 | URL |

Re: タイトルなし

sukemarumon さんへ

なんかどうなの?って私も疑ってます。
最初からこういうのって信じてないんだけど
面白そうなので(リンゴも余っていたし)作ってみたけど・・・


> スプーンをすりすり。
> なんだか小動物みたいでかわいい姿です。
> ぜひご主人の前で~❤(笑)
手をすりすりだからねぇ。イマイチだと思う。
顔にすりすりしてたら・・・
夫は引くかも(笑)

| マルシェ | 2012/10/14 12:12 | URL |

酵母と酵素

マルシェさん、こんにちは。
いつか、メールをお送りさせて頂いた、
旧ブログRuban Cahierの寧希こと、
http://neneruban.exblog.jp
新ブログ「みずがめ」の水瓶デス。
(あ~、ややこしくてスミマセン^/^)。

↑最近、自分の暮らしぶりが
ブログに添わないので、
更新していても違和感を感じて、
ニューリアルしたばかりです。

さて、酵母と酵素の違いですが、
私が愛読している酵素の本によりますと、
パンや味噌を作るときなどに使われる酵母は、
カビやキノコの仲間の「菌類」。
酵素は、食物や自然界の生物の体の中にある「栄養素」
なんだそうです。
菌類と栄養素で形は違いますが、
酵母の中にはたんぱく質やビタミンB群など
たくさんのの栄養素が含まれており、
2万種類もあるといわれる酵素の殆んどを含んでいるとか。
つまり、酵母を食べれば酵素も摂取できるわけです。

ところで、天然酵母でいつかパンを作ってみたいと思います。
カンパーニュとかバケットといった
本格的なハードパンではなく、
フライパンでできるようなマフィンなどを・・・。
天然酵母のパン屋さんからパンを何度か
お取り寄せしましたが、そんな素朴なマフィンが
一番おいしく感じました(*^_^*)。
でも、少し手間がかかりますね。

では、では、
取り急ぎのご連絡&ご報告でした。

| 水瓶 | 2012/10/14 18:02 | URL | ≫ EDIT

Re: 酵母と酵素

水瓶さんへ

こんばんは!!
酵母と酵素について ありがとうございます!!
すっごい ドンピシャな説明です!!
酵素ジュースは酵母ジュースと呼んでもいいのかしら?
でも、酵母は生き物。胃の中で死滅していまうから
酵素ジュースって呼ぶのかな・・・

私は天然酵母のパンは挫折したけれど
水瓶さん、頑張ってみて下さい!!


| マルシェ | 2012/10/14 19:59 | URL |

おお。話題の酵素ジュース!
ってほんとだ、酵母と酵素、私もわかんないです。
リンゴでやるとシードル!なるほど!

| Mog | 2012/10/15 11:43 | URL |

Re: タイトルなし

Mogさんへ

今飲んでるけれど 効いてるのかな?
わかりません!!やっぱり続けないとだめだよね~。

| マルシェ | 2012/10/15 21:32 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT