料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

焼き茄子の冷製ポタージュ

DSC_8544-01.jpg



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/








長年、欲しい欲しいと思いつつ
ジューサーやミルミキサーがあるので ま、いいか・・・と我慢していたが
ついにゲットした スティックブレンダー。
高いのから安いのまで 一台○役、とか色々あって
選べずにいたので、結局一番安いのを。



DSC_8549-01.jpg




焼き茄子の冷製ポタージュ
(基本的に適当でOK)

・茄子・・・ホイルを被せて網で焼く。真っ黒になって皮がペラペラした感じになるまで。
焼いたら、ホイルを被せて少し蒸らし、手でさわれる程度に冷めたら皮をむく。
こうすると、氷水とかにつけなくても簡単に剥けます。


・水、豆乳、牛乳、コンソメ(控えめに)、塩コショウ

※すべてをミキサーにかけ、冷蔵庫で冷やす。




今のガスコンロは、すべての口に安全装置が付いているんですって?
(我が家のは古いので、1口にしか付いていません。)
で、安全装置付きの口で網で茄子を焼いてみたら、火が消えてしまうんです。
安全は大事だけど、こういう時ってものすごーく イラっとする。
「網で焼かせろ~!!余計なことしないでくれ~!!」と言いたくなってしまう。
すでにすべての口に安全装置がついているのを使っている方は
どうやって網で焼いていますか?
魚焼きグリルで、同じように焼けますか?
焼き茄子好きとしては、この焼いた茄子の香りが味わえなくなるなんて
考えられない!!








関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT