干し大根のアチャール(ネパール)風
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
昨日はたくさん応援クリックありがとうございました。
とても嬉しいです!!
+++
休日、今日は料理をやりたくないーーーという日によくお世話になる
近所のネパール&インドカレーのお店。
お持ちかえりランチで私はいつもバターチキン。
夫はタンドリーチキンやらちょっとしたおかず入りにするのですが
それに入っている アチャールが結構美味しい。
他のお店のアチャールはよく分からないのですが
ここのアチャールはネパールのものでゴマがポイント。(だと思う)
天気のいい日に大根を6時間ぐらい干して
(表面が乾くぐらいでカラカラにしない。)
アチャールのようなものを作ってみました。
クミン、ゴマ、レモン、酢、などが入って
沢庵のようにカリカリ、ポリポリ。
ちょうど良い箸休めになります。

干し大根のアチャール(ネパール):メモ
※量はものすごく適当です。
・大根・・・この日は10~15cm分ぐらいを干す
・クミンシード…小1/2ぐらい
・ターメリック…少々 色づくぐらい
・塩…2~3つまみぐらい
・ごま…大1ぐらい 擦る
・コリアンダーパウダー…小1/4ぐらい
・レモン汁…大2ぐらい
・酢…少々
・生姜の千切り…少々
・水…少々 水分を調節の為
1.クミンシード、ターメリック、塩、オイルをフライパンに入れて
香りが出るまで熱したら、大根を投入。炒める。
2.火をとめ、残りの材料を和える。大根が乾燥しすぎていたら
水を少々加えて調節。
- 関連記事
-
- 蛸とお豆のサラダ (2013/09/10)
- クミン焼きそば (2013/09/05)
- 干し大根のアチャール(ネパール)風 (2013/09/04)
- 素麺のベトナム風 (2013/09/01)
- 今日のお弁当(2013.8.30) (2013/08/30)
| (料理日記(和・アジア)) | 09:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
うわっ!!これまた美味しそう!!
ちょうど日の経った大根あるから(笑)
台風もなくなって、外も晴れてきたし♪
やってみます★
そして、この度はお世話になりました!
ギリギリの連絡すみません(^_^;)
対応してくださり感謝です!!!
あ、今日の私のブログにゴーヤプラウ弁当載せました♫
リンク貼らせて頂いたので不都合あったらお知らせください!
| いーちゃん | 2013/09/04 15:49 | URL |