料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

干し大根のアチャール(ネパール)風

DSC_1660-1.jpg



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/











昨日はたくさん応援クリックありがとうございました。
とても嬉しいです!!



+++


休日、今日は料理をやりたくないーーーという日によくお世話になる
近所のネパール&インドカレーのお店。
お持ちかえりランチで私はいつもバターチキン。
夫はタンドリーチキンやらちょっとしたおかず入りにするのですが
それに入っている アチャールが結構美味しい。
他のお店のアチャールはよく分からないのですが
ここのアチャールはネパールのものでゴマがポイント。(だと思う)
天気のいい日に大根を6時間ぐらい干して
(表面が乾くぐらいでカラカラにしない。)
アチャールのようなものを作ってみました。

クミン、ゴマ、レモン、酢、などが入って
沢庵のようにカリカリ、ポリポリ。
ちょうど良い箸休めになります。



DSC_1535-1_201309030953283de.jpg



干し大根のアチャール(ネパール):メモ
※量はものすごく適当です。

・大根・・・この日は10~15cm分ぐらいを干す
・クミンシード…小1/2ぐらい
・ターメリック…少々 色づくぐらい
・塩…2~3つまみぐらい
・ごま…大1ぐらい 擦る
・コリアンダーパウダー…小1/4ぐらい
・レモン汁…大2ぐらい
・酢…少々
・生姜の千切り…少々
・水…少々 水分を調節の為

1.クミンシード、ターメリック、塩、オイルをフライパンに入れて
香りが出るまで熱したら、大根を投入。炒める。
2.火をとめ、残りの材料を和える。大根が乾燥しすぎていたら
水を少々加えて調節。



関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 09:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

うわっ!!これまた美味しそう!!
ちょうど日の経った大根あるから(笑)
台風もなくなって、外も晴れてきたし♪
やってみます★
そして、この度はお世話になりました!
ギリギリの連絡すみません(^_^;)
対応してくださり感謝です!!!
あ、今日の私のブログにゴーヤプラウ弁当載せました♫
リンク貼らせて頂いたので不都合あったらお知らせください!

| いーちゃん | 2013/09/04 15:49 | URL |

Re: タイトルなし

いーちゃんさんへ

こんばんは。
これ、ほんとパリポリして後ひきます!!
それから、こちらこそありがとうございました。
是非またよろしくお願いいたします!!

リンク、いつでもOKですよ。
ありがとうございます。

| マルシェ | 2013/09/04 18:45 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT