料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カボチャと厚揚げの煮物 挽肉あん&ウドと金柑の甘酢漬け とか

DSC_7298-1_20140318102416171.jpg

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/










DSC_7344-1.jpg



お弁当~♪

・カボチャと厚揚げの煮物 挽肉あん
・タラのアーモンド焼き
・セロリ&ディル
・ウドのきんぴら
・ウドと金柑の甘酢漬け




DSC_7247-1.jpg



●カボチャと厚揚げの煮物 挽肉あん
・カボチャ…1/4個 食べやすくカット
・厚揚げ…2枚 油抜きして、食べやすくカット
・アスパラ(緑のものならなんでも)…塩茹でしておく
・豚ひき肉…200~250gぐらい
・生姜…1~2かけ うちはたっぷり2かけ。千切り
・酒…大2ぐらい
・砂糖…小2
・本みりん…大1
・醤油…大1.5~大2ぐらい
・塩…軽くひとつまみ
・水溶き片栗粉…片栗粉 大1+水 大1


1.材料はそれぞれ用意しておく
2.鍋か、大きくて深いフライパンを用意。
豚肉を炒める。(脂が出るので、オイルは必要に応じて。)
色が変わり始めたら、生姜と酒を加えてしっかり炒める。
3.水 400ccぐらい、厚揚げ、カボチャを加え沸騰させアクを取る。
4.砂糖~塩を加え、蓋をしてカボチャが柔らかくなるまで煮る。
5.アスパラを加え アスパラが温まるぐらいに煮たら
脇に煮汁を集めて、水溶き片栗粉でとろみをつけ
全体を混ぜる。





DSC_7305-1.jpg


●ウドと金柑の甘酢漬け
・ウド…それほど大きくはない普通サイズ 2本
適当な大きさに切り、皮をむく。
(酢水につけ変色を防ぐ。)
今回は、皮をむいたあとの本体?が160gぐらい。
水気を切って、3~5mmぐらいにスライス。
・金柑…3個 種を取りながらスライス
・酢…大3
・砂糖…大1
・塩…軽くひとつまみぐらい 

※すべてを合わせ、数時間~一晩なじませる。





私、ウドの皮、厚くむきすぎなのかなぁといつも思うのですが
むいた方のきんぴらも大好きでたくさん量があったらなぁ・・・と思うので
自然とそうなってしまうのかも。


DSC_7261-1.jpg


山菜のきんぴらって
ホント 春の香り!!大好き!!



DSC_7288-1-1.jpg




DSC_7353-1_20140318103712f26.jpg


関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 12:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

わーい、お弁当!

うど!そう、そろそろ買わなくちゃと思っております。金平おいしいですよね、酢味噌がけも同じくらい好きなのです。
白と黄のコントラストが美しい甘酢漬け、金柑も買ってやってみます^o^
ふきのとうもなくならない内に味わわないとと・・・。
春は香りの良いものが多くて幸せですねぇ。

| ystd@恵那 | 2014/03/20 10:51 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

ystd@恵那 さんへ


そうですよっ!!うど 買わないとっ!!
金柑も終わっちゃう前に 是非ゲットして下さいね!!

お弁当、これからもチョコチョコ載せていこうと
思ってます!!ありがとうございます。



| マルシェ | 2014/03/20 18:45 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT