料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

干しエビと高菜漬けの炊き込みご飯 とか 休日ブランチ

DSC_7715-1.jpg 



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/











DSC_7799-1_2014032122432395d.jpg
DSC_7802-1_2014032122432251a.jpg




●干しエビと高菜漬けの炊き込みご飯
(3~4人分)
・白米…1合
・もち米・・・1合
米は合わせて研ぎ、ざるにあげておく
・干しエビ(中華材料のもの)・・・大3 
浸る量の水で戻して、戻し汁はとっておく。
海老は細かく刻む。
・高菜漬け…70~80g
細かく刻んで水気を絞る。(洗わない)
・醤油(にんにく醤油でも)…大1
・酒…大1
・みりん…小1
・生姜汁…小1~2
・塩・・・少々(かるくひとつまみぐらい)
・油…大1



1.フライパンにオイルを入れ、刻んだ海老を炒める。
焼けていい香りがしてきたら、高菜を加えて炒める。
2.米を炊飯器に入れ、海老の戻し汁、醤油~塩の材料を入れ
水を おこわと白米の2合の線の真ん中あたりまでいれ
全体を混ぜてから平らにする。
3.その上に1を入れ平らにしてのせ、普通に炊く。
炊けたら、香り付けのごま油をたらしてもよい。

干しエビたっぷり!!エビの味が前面に出たごはんです。

DSC_7823-1.jpg






DSC_7699-1_20140321223929f31.jpg

●手羽元の唐揚げ
手羽元(8本くらい)、塩(2~3つまみ)、コショウたっぷり、
レモン汁半個分(大2。足りなければ酢を足す)、
生姜汁(大1)、コリアンダーのみじん切り(多めに。省略可)
1晩マリネして、小麦粉か片栗粉をまぶしてカラッと揚げる。

シンプルな唐揚げ。
コリアンダーはそれほど香らないです。






DSC_7769-1.jpg

●紅菜苔(こうさいたい)の炒め物
オリーブオイル(サラダ油)とごま油を半々ぐらいフライパン(鍋)に入れ
下の方から炒める。油がまわったら 上の方。
全体を混ぜたら、水を少々入れて蓋をして(短時間蒸し焼き状態)
フライパンの中が蒸気で満たされた状態になって 10数秒。
蓋を外して全体を混ぜて塩コショウ。



DSC_7711-1_20140321223928b91.jpg



地元農家さんが作っている野菜コーナーでゲット。
出回るのはほんの短い期間で、季節らしい野菜です。
油と相性のよい 甘みがあってやわらかくて
とても美味しい野菜です。


DSC_7825-1_20140321224528a85.jpg






うちも、今日は生活用品とか薬の買いだめ~。
こういうの意味あるのか ないのか?分かりませんが
生活用品は重い物を中心に。

税金アップしても 無駄せず正しく使ってくれればいいんだけど
外国にあげるお金はあっても
自国民には厳しいよなー。






関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 23:00 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2014/03/22 09:11 | |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT