料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

出張蕎麦職人 & 肉茄子南蛮

DSC_8868-1.jpg



*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/










ポカポカ陽気の昨日。
あったかいから 
久しぶりに短めのタイツ?ストッキング?(なんて名前かわからん。)に
ショートパンツ。
気分ウキウキな一日でした。
花見にはちょっと早いけれど
待ち切れずに 公園などでお弁当を広げている方達もチラホラ。

私たちは、夫の実家へ。
出張蕎麦職人してきました~!!



DSC_9033-2.jpg DSC_9049-2.jpg
DSC_9053-2.jpg DSC_9059-2.jpg
DSC_9069-2_20140330132000079.jpg






えっと、写真がたまっていて
どれをupしたのか分からなくなっています。
「そうそう、これあったっけ」と引っ張り出してきました。
今日はコレ。



DSC_8807-1_20140330130152c2d.jpg






●挽肉と茄子の南蛮和え(肉茄子南蛮)
・茄子・・・5本
・豚ひき肉・・・250~260g
・クミンシード・・・小1
・オリーブオイル・・・適量
・日本酒・・・適量


【たれ】
・酢・・・大6
・醤油・・・大5
・砂糖・・・大2
・本みりん・・・大4
・豆板醤・・・お好み
・白ネギみじんぎり・・・10cm分ぐらい
・生姜のみじんぎり・・・1かけ分ぐらい
・ニンニクのみじんぎりかおろしにんにく・・・1/2片分ぐらい
(醤油をニンニク醤油にしても)


1.タレを合わせておく。
2.茄子を好みの形にカットして、(余裕があれば、水につけて
ザルに揚げて水気をふいてから)油で揚げたら
ペーパーにとり、油を切り タレにつける。
3.豚ひき肉をさっと茹で、ザルにあけたら
鍋かフライパンにオリーブオイル、クミンシードを入れ炒める。
香りが出たら挽肉、日本酒を入れ炒め、2に合わせる。
4.数時間~一晩おき、味をなじませる。



●肉茄子ぶっかけうどん
・肉茄子南蛮・・・適量(上記レシピで4人分ぐらい)
・うどん
・香菜
・レタス
・キュウリ
・トマト など
・酢
・ごま油
・(あらびき)コショウ


・茹でたうどんに、野菜、肉茄子南蛮をのせ
上から、酢、ゴマ油、あらびきコショウを適量かけ
食べる。
・ご飯で丼にしてもOK




関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 14:14 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2014/03/30 15:41 | |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT