イワシのサオール マルシェ風
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
サオールって初めて聞く方もいらしゃるかも。
魚、タマネギ、レーズン、松の実を甘酢でマリネした
イタリア・ヴェネツィア料理。
イタリア版南蛮漬け?みたいなものです。
ヴェネツィアの料理ですが、私の中では
シチリアの空気、太陽、思い出に重なってしまうのです。
そこで、私・マルシェ風サオールは、ディルや柑橘の香りと共に
楽しみます。

●イワシのサオール マルシェ風
・イワシ…5~6匹 三枚におろす
秋刀魚などの青魚も合うと思います。
・金柑…3個
種を取りながらスライス。
なくてもOK。
・玉ねぎ…大きめを1個。小さめなら1.5個。
・レーズン…大3ぐらい
・松の実…大1ぐらい
・白ワイン…50cc
・白ワインビネガー…100cc
・レモンの搾り汁…1/2個分(大2ぐらい)
・水…100cc
・砂糖…大2.5~3ぐらい
・塩コショウ
・小麦粉
・オリーブオイル
・ディル(セルフィーユ、チャービルでも)
1.イワシは多めの塩をふり置いておく。
2.鍋にオリーブオイルを入れ 玉ねぎをじっくり炒める。
3.白ワイン、白ワインビネガー、レモン汁、水、砂糖、
塩をほんの少々、レーズン、松の実を加え 蓋をして玉ねぎが柔らかくなるまで
蒸し煮にし 火を止める。
金柑のスライスを加えざっ混ぜ 蓋をして置いておく。
4.イワシの水気を拭き取り コショウをし、小麦粉をまぶし揚げる。
5.容器にイワシを入れ、3をかけ(のせる) 数時間から一晩
なじませる。
金柑がある今の時期だけの特別なサオール。
ない場合は、オレンジ(皮のスライス)とか加えてもよいと思いますが
金柑はお手軽に柑橘の爽やかさがプラスできて
料理によく使います。
- 関連記事
-
- タコとジャガイモのサラダ、シトロンコンフィの肉じゃが とか (2014/04/10)
- ポレンタ・デビュー (2014/04/03)
- イワシのサオール マルシェ風 (2014/03/28)
- モヤシとキャベツのアンチョビクリーム (2014/03/25)
- タラのアーモンド焼き (2014/03/17)
| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑