ポレンタ・デビュー
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
先日夫が出掛けるというので
ついでにお買い物をお願いしました。
「クスクス買ってきて~」
ってことで、買ってきてくれたクスクス。
見たことないパッケージだったので
「へー、新しいので出たんだ~」と思ってよーくみたら
『とうもろこし粉』
だった。この粉をつかった 「ポレンタ」って、イタリア
(似たような料理は東欧などでもあるみたい)で
食べられるものだとは知ってはいたけれど
敢えて作ろうとは思わなかったもの。
これを機会に初ポレンタとなりました。


味は 「ひえ」や「あわ」を入れたお粥の味に近いような
粟ぜんざいの時のような・・・
(でいいのかなぁ?そもそも 私の作ったので
ちゃんとポレンタになっているのかわからない・・・)
生ハム、キノコのクリームソース(ブルーチーズ入り)を添えて。
ソースは
ローズマリーの香りをうつしたオリーブオイルで
キノコと玉ねぎをソテー。ブルーチーズと生クリームを加え
ソースにして塩コショウ。

味的には、これだけだと
クスクスとか 味気ないお粥に共通するものがありますが
ソースを変えて色々楽しめそう、といえば楽しめそう。
なんですが、
がっ、、、
あまり積極的に食べたいと言う風には・・・。
クスクスのほうが美味しいなぁ、私には。

こっちは、固めたポレンタをフライパンで焼いて。
(テフロンなので、油は入れない)
焦げた部分は美味しいです。コーンの香り。
豚肉薄切り肉に、生ハムと下茹でしたインゲンを巻いて
小麦粉まぶして焼いて トマトソースに絡めたもの。
生ハムと巻くと美味しさアップします。
トマトソースには、隠し味のパプリカパウダー入り。

実は、もう一袋あるので
ボチボチ ポレンタ料理やってみるつもり。
![]() モリーニ・リウニーティモレッティ ポレンタ ベルガマスカ 500g 【RCP】 【開店1周年セール】 |
- 関連記事
| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑