料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スペアリブと根菜の煮物 とか

DSC_2870-1.jpg

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/









●スペアリブと根菜の煮物

(作りやすい量)
 スペアリブ…400~500g
         色が変わるぐらいにサッと一度茹でる。
         肉はなんでもお好みのもので。
 大根…1/2本
 蓮根、ごぼう…少しづつ
 ニンニク…1片 つぶすかスライス
 唐辛子…1本
 ローリエ…1枚
 乾燥昆布…10~15cmぐらいの長さ2~3枚
        ハサミで3等分ぐらいにしたら  そのまま煮込む。
 塩…軽くひとつまみぐらい
 ナンプラー(ヌックマム)…小1~大1/2ぐらい
 オリーブオイル(肉、野菜を最初に焼く、炒める用)…適量
 水…適量 +魚の出汁も少し混ぜています。
 
 お肉も薄味なので、ソース(柚子胡椒など)があるとより良いと思います。




DSC_2969-1.jpg

食べ損ねてずっと心残りだったむかご。
先日「歳食った記念」で出掛けた際の農産物直売所でゲット。
玄米と一緒に炊いて
実に滋味あふれるお味だこと!

スペアリブと根菜の煮物も
薄味ですが、素材の味が生きています。
特に大根ウマッ。

関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT