酵素ジュースの疑問、 酵母ジュース、 ラベンダー酵母
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
ハヤリの酵素ジュースを自分でも作ってみたくて
届く無農薬野菜の中から レモン、苺、人参の葉、ミントなどで
実は3週間まえに仕込んだのですが 全く発酵なんてしないんですよ。
酵素ジュースって、手の常在菌がなんちゃらかんちゃら、ってことですが
それって本当かいな?と実は思ってたりして。
過去に 柚子茶を蜂蜜で、梅シロップを氷砂糖で作った時は
冷蔵庫に保存して暫くしたら 勝手に発酵し始めました。
又、砂糖の濃度が高ければ砂糖漬けの保存方法と同じ原理で
微生物、雑菌等繁殖しないはずなので
私が仕込んだものが発酵しないのは、当然なんじゃないか?と思ったり。
あと、酵素ジュース=体にいいというのも 正直?
胃で分解されてしまい、酵素の状態で体中に行きわたるとは思えません。
又、「酵素ジュース」が「腐敗ジュース」と呼ばれたりもしていますが
「消化がよい酵素たっぷりのジュースで排泄の働きを助ける」説は
ただ単におなかを壊しているんじゃ?と。

色々疑問はあるのですが、面白そうなので作ってみたわけですが、
ま、とにかく全然発酵しないので
水を足して ワイン酵母をすこーし投入しちゃいました。
そしたら一日で発酵!!
早速のんでみたら酵素ジュースっぽい!
材料が レモン、苺、ミントなんかなので味も美味しいです。
このまま発酵させるとワインになっちゃうので
適当なところで濾してのむことにします。


さて、夫が、家のラベンダーで 「ラベンダー酵母」を育てて
それでパンを焼く~と言っています。


うまく行くかな~?
今季初の桃~♡
うま~い。
桃農家の嫁に行きたいと思ったぐらい桃好きです。

- 関連記事
-
- 酵素ジュースの疑問、 酵母ジュース、 ラベンダー酵母 (2015/06/26)
- これって? (2012/10/13)
- 久しぶりの・・・ (2012/02/12)
- 天然酵母で 蕎麦粉入りスコーン (2011/09/30)
- 謎の物体・・・見た目じゃないのよ~!! (2011/09/22)
| (料理日記(天然酵母作り&パン作り)) | 14:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
こんばんわ。
ラベンダーの酵母種ですか~♪
香りのいい天然酵母パンができそうですね。
名古屋は湿気が多いので梅雨が明けてから
僕も久しぶりに酵母菌を育てようかなぁ。
カビ菌は大敵ですもんね。
発酵後も密閉せずに毎日空気をすわせると
お酒にはならず長持ちしましたよ。
シュワシュワが弱くなったら餌となる糖分を
あたえると復活したりとペットを飼っている
みたいで楽しいですよね(笑)
| ぴしくる | 2015/06/27 22:49 | URL |