初詣は三島大社 と ワインカフェ
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
久しぶりの静岡帰省。
の途中にどこに寄ろうか、ということで
結局三島大社に初詣に行きました。
ちょうどお昼頃到着。周辺の駐車場もいっぱいで
少し離れた市営駐車場に停めて歩いて行ったのですが
鳥居の前まで行ったら なんだかモーレツにお腹が減ってしまって
先にご飯を食べる事に。
三島と言えばうなぎ。
超有名な○家さんとか すごーく混んでいました。
この鰻屋さんは、昔社内旅行で来たことがあって
その時も何時間も待って食べたのですが
うーん・・・
まぁ、鰻は好みだと思うので話のタネに一度行ってみるのは
いいかもしれませんが 私は今のところは 柏(千葉県)にある鰻屋さんが一番かな~。
で、私達は鰻ではなくて 神社とは離れたところの広小路にあるカフェに行きました。
1階と3階のお店 どっちにしようか迷ったのですが 3階のWaltz(ワルツ)さんに。
(T君ゴメン!また機会があったら教えてもらった太刀魚のお刺身行ってみる!)

店内を撮影させていただきました。







美味しかった~!
プレートの天然酵母パンがまた美味しくて、どこのパンかな、場所が近くだったら
買っていきたいなぁと思ってお店の方に場所を伺って歩いて行きました。

そしたらパンはもう売り切れで 残念!!
お年賀で焼き菓子を頂いてしまいました。
とても美味しかったです!ありがとうございました。
そして、ここから三島大社に歩いて戻ったのですが
遠かった・・・。


お参りするのに行列になっていてビックリしたのですが
真正面でお参りしたい方は並んでいらっしゃったみたいです。
私達は普通に横のほうでお参りしました。
途中で、作家物の器を扱う「chigiri」さんがありました。
私好みの器ばっかりで 近くだったら通いたい素敵なお店♡
そこから沼津にあるイタリアンロールの有名なお店で
予約しておいたものを買って実家に向かいました。
なんとか夕飯までに到着!
- 関連記事
| 静岡・山梨・長野・岐阜 方面 | 22:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑