料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

一汁三菜ごはん◆赤カブのステーキ 酒粕とくるみの肉味噌添え、里芋マッシュ おからと切り干し大根入り、厚揚げと菜花とキノコのみぞれあん

DSC_2209-1.jpg

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/









DSC_2250-1.jpg

●赤カブのステーキ 酒粕とくるみの肉味噌添え
赤カブは薄くピーラーで皮をむき 横に3~4等分し レンジでチンか蒸して
8~9割ぐらい火をとおしておく。(赤かぶってけっこう固くて火が通りません)
フライパンで焼いて軽く塩コショウ。
肉味噌は、酒粕たっぷりに挽肉、しょうが、(ニンニク)、みりん、醤油、味噌。
食べやすくカットしてから盛り付ける。





DSC_2215-1_201701130950179cf.jpg

●里芋マッシュ おからと切り干し大根入り
たくさん煮た「おからと切り干し大根」のリメイク。
里芋をマッシュして混ぜるだけ。
マヨネーズ、(豆乳マヨネーズ)、酢、豆乳、塩、コショウなどで味を整えます。



●厚揚げと菜花とキノコのみぞれあん
鍋に出汁をとったら キノコを投入。 醤油、みりん、塩で濃い目に仕上げ
下茹で(蒸し)した菜花も加えて 片栗粉でとろみをつける。

厚揚げは食べやすくカットして、フライパンかトースターでカリット焼く。
(本当は揚げ出し豆腐が食べたいのだけれど、揚げるのが面倒だから)
又はとろみをつける前のあんの中に入れて味を含ませておいても。
この場合なら 普通の豆腐をレンジで温めて器によそっても美味しい。

あんに挽肉を入れてもOK。
おろし大根(軽く水気を切る)、おろし生姜を添える。
あれば柚子なんかも。



DSC_2190-1_201701130950092a6.jpg


関連記事
スポンサーサイト



| (料理日記(和・アジア)) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT