料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

新年 元バド部で温泉旅行!(2018.1 吉奈温泉)

DSCN4253-1.jpg

*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/







バドミントン部の仲間で

久々の再会!記念の旅行。

みんな子供がいたり 家のこととかでなかなか会えず

今回はこの日になんとか予定を合わせることができて。



当日 関東組と 東海組は新幹線三島駅改札出たところで合流。

当時とまったく変わらず マシンガントークのYちゃんや

おっとりのRちゃん、 部長、副部長の2人。

わいわい がやがや にぎやかに。


私は東京駅でも 既にそうだったのですが

新幹線のチケットの買い方とか どの券を改札に通すとか全然わからなくて

何度も改札が閉まって 止められました・・・。

昔は静岡~東京を行き来してたときは 何でもなかったのですが

乗り換えとか いくつも改札があると わけわからない!!

そういえば、最初 「ここ、新幹線の改札 ~♪」 っとチケット入れたら 止められて

「なんで?」って思ったら 東北新幹線の改札だった(爆)


とこんな風に、最初っから冷や汗かきかき。


DSCN4255-1.jpg



三島駅からは 伊豆箱根鉄道で修善寺まで。

伊豆箱根鉄道乗るのは初めて。

メンバーも皆そうなのですが 静岡にいるとわざわざこれにのって修善寺方面には行かないなぁと。

だれか車運転できる人と一緒に 車で、っていうパターンがほとんどで。


ローカル電車で ごとごと。



で、修善寺ついたら 今度は 路線バスの旅♪

DSCN4258-1.jpg


ついたのは「吉奈温泉」です。

ここからは 宿の送迎車で

じゃーん こちらのお宿。

DSCN4259-1.jpg
DSCN4260-1.jpg

って、これじゃ全然わかりませんね。
素敵なロビーなんですが コンデジでは写真撮ってませんでした。


お部屋はこれと同じタイプ(HPからお借りしました) 
部屋風呂 とか。

img_kawa01.jpg
DSCN4295-1.jpg



お昼は ベーカリー&カフェで。

レーズンパンのフレンチトーストとクロワッサン。

レーズンパンのフレンチトーストは レーズンたっぷりで

メープルシロップも入っていて 甘いけど美味しい。

(あとから知ったのですが このパン屋さん、レーズンパンが有名らしくて。

予約しておいて 帰りに買って帰りました。)

そのあと こちらの 大正時代の建物 カフェアールデコでウェルカムドリンク(シャンパンとか)を頂きながら

おしゃべり。

 DSCN4264-1.jpg



それから温泉入ったりして 夕ご飯。

DSCN4265-1.jpg


会席です❤

DSCN4267-1.jpg
DSCN4270-1.jpg
DSCN4271-1.jpg
DSCN4273-1.jpg
DSCN4274-1.jpg
DSCN4277-1.jpg
DSCN4278-1.jpg
DSCN4279-1.jpg
DSCN4280-1.jpg
DSCN4281-1.jpg
DSCN4282-1.jpg


チェックインしたとき、(貸切風呂の時間とか夕食とか、 朝食の説明とかしてくれる時)

夕食の会席は 2時間ほど・・・と聞いていたのですが

実際は3時間ぐらい?

皆で ○○さんは今何している、だとか

料理に感動しながら 写真とったりしながら頂いて。

最近刺身が苦手だったのですが

沼津港直送の魚介のお刺身がと~っても美味しくて

イセエビも本当は苦手なのですが

これもぷりっぷりっだし

本当に 大満足のお料理でした!

デザートのメロンが何気にすごい。めちゃくちゃ甘くて。

ハウスなんだろうけど 静岡産メロンで高級っていうと

静岡の西部のあのあたり? 


最近ご飯があまり食べられなくなっていたのですが

すべて 完食 !!

全部食べられたっていうのは本当に嬉しい。



そして次の日の朝食。

これまた とても豪華な!!

DSCN4286-1.jpg
DSCN4289-1.jpg
DSCN4292-1.jpg


私 数の子って食べられないんですよ。

臭いし しょっぱいし。

でもこの数の子は美味しかったです。

ちゃんと食べたのはたぶん今回が生まれて初めて。



チェックアウトが12時と遅いので また温泉に入ったりして

のんびりゆっくり。


そしてチェックアウト後は パンを取りに行って。

DSCN4297-1.jpg
DSCN4298-1.jpg




正月にこういう旅行って生まれて初めてで

旅館の雰囲気や料理やら

「本当に幸せ!」で

一年分の幸せを使ってしまたような気がします・・・。





関連記事
スポンサーサイト



| 静岡・山梨・長野・岐阜 方面 | 15:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

いいですねぇ~!

こんにちは!いつも梅干しでお世話になっている,なつです。

学生時代のお友だちとの旅行,いいですね!
久々に会っても,すーっとあの頃に戻れてしまうんですよね。
しかも,素敵な温泉旅館で,ゆったりまったりお湯につかって,おいしいものも召し上がって・・・。
最高のお正月でしたね!
お泊りではないけれど,学生時代の友だちと,春になったら会う約束をしています。
楽しみだなーと思っていたら,こちらの書き込みを拝見したので,思わずコメントしちゃいました。

たぶん,私たち,同い年なんだと思います。
体の不調とかの書き込みを拝見すると,あぁ,私もです・・・と思ってしまいます(笑)
お互いに体に気をつけつつ,今年もいい年になるといいですね。
またお邪魔させてくださいまし。

| なつ | 2018/01/13 12:23 | URL |

Re: いいですねぇ~!

なつさん こんにちは!

そうなんですよ、何年もブランクがあったのに
そんなの全然関係ない!!
瞬間にあの頃に戻ってしまいます。



> たぶん,私たち,同い年なんだと思います。
> 体の不調とかの書き込みを拝見すると,あぁ,私もです・・・と思ってしまいます(笑)

ははっ!やっぱり更年期の話は出ましたよお~。
生理不順とか イライラとかね~。
でも、心強いですよねっ!


今年もどうぞよろしくお願いいたします!


| マルシェ | 2018/01/13 13:04 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT