料理と器   ** オークルマルシェ **

自然循環 安全な食材のこと・大好きな器のこと・更年期&健康&雑貨情報・気になるニュースなど。料理は 野菜や発酵食品を多く使って 簡単ですが体がよろこぶ『胃心地のよい』ものを作っています。『食』で病気を予防し、健康でいられるように頑張っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

イワシとトマトのパスタ ~シチリアの香り~

DSC_0946.jpg


今日は魚の日。
ぷりっぷりっした静岡のイワシが並んでいましたので
即、お買い上げ~。

ほとんどのスーパーのハーブは1袋にちょっとしか入っていないんだけど
1店、ハーブが安く手に入るお店があって、今日もたっぷり使えました。




<イワシとトマトのパスタ ~シチリアの香り~>2人分

・パスタ(お好みのもの)・・・2人分
               今回は『フスィリ(フジッリ)』を使っています。
              
・真イワシ・・・4匹 3枚におろしたら、適当にカットします。

・トマト・・・1個 1cm角位にざく切り。

・トマトペースト・・・大さじ2
・アンチョビ・・・2匹分
・セロリのみじん切り or 玉葱のみじん切り・・・大さじ2くらい
                        本当はフェンネルですが、セロリで代用します。

・ディル(生)・・・お好み。今回は10g。たっぷり使っています。
          もっとたっぷりでもいいなって思います。 
          ざく切り、適当に刻んでおきます。

・松の実・・・大さじ1
・ドライレーズン・・・大さじ2(分量外の白ワインに浸しておきます。)
・白ワイン・・・大さじ5くらい 適当にどばどばっと入れて大丈夫。
・ニンニク・・・1片
・唐辛子・・・1本
・コショウ
・オリーブオイル・・・適宜


①材料を用意しておきます。

②フライパンにオリーブオイルとつぶしたニンニク、唐辛子を入れて火にかけて
 香りをオイルに移します。
 ニンニクと唐辛子は取り除きます。
 (ニンニクはみじん切りにして、取り除かなくても。お好みです。)

③アンチョビを加えて身をほぐしたら、イワシも加えます。
 火が通れば、白ワインを加え、アルコールを飛ばします。

④次に、セロリとトマト、トマトペースト、ディルを加えて、少し煮詰めます。

⑤パスタを茹でます。

⑥④にパスタを加えて、コショウ、松の実、レーズンを入れます。
 塩が足りなければ少々入れます。(アンチョビがしょっぱいので、なくても大丈夫だと思います。)


DSC_0940.jpg
簡単でとってもおいしいので、お気に入りなんです!!
ワインもすすんでしまいますよ。


別バージョンはこちら



本場シチリアでは、『ブガティーニ』という 中心に穴が開いたロングパスタを使うのが本式らしいのですが、
今回使った『フスィリ(フジッリ)』がよくソースと絡んで、お気に入りです。
DSC_0947.jpg


しつこくもう一枚。

DSC_0949.jpg
ディルの香りが素晴らしい!!
鼻の穴広がっちゃう(笑)


あ゛~ おなかいっぱいです。
おいしく頂きました♪



今朝、結構雪が降っていたのに
天気予報どおり、午後は晴れました。
週末はお天気がいいようなのでうれしいな。


明日は金曜日。
一日頑張りましょうね。




関連記事
スポンサーサイト




*************************************

骨董・アンティークのweb shop
無題---

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/




| (料理日記(洋・中近東・アフリカ)) | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ocremarche.blog37.fc2.com/tb.php/524-3fed787a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT