味噌がミソ!! チキンソテー with くるみ味噌だれ

今日は和食ですよ。
ご飯がすすんじゃいます♪
<チキンソテー with くるみ味噌だれ> 4人分
・鶏モモ肉・・・大きいもの 2枚
余分な脂肪と皮は取り、1枚を2等分にします。
皮の反対側の身の方に、包丁で切れ目を入れておきます。
(味がよくしみるように。火が通り易いように。)
・酒、塩、コショウ(鶏の下味用)・・・適量 お酒は多目にして、鶏肉をしっかり揉みます。
・オリーブオイル・・・適宜
【くるみ味噌だれ】ボールに合わせておきます。
・田舎味噌(こうじ味噌)・・・大さじ4くらい
・本みりん・・・大さじ2
・きび砂糖・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・くるみを擦ったもの・・・大さじ2
少し粒々が残っているぐらいでいいです。
くるみがなければ、すりごま、ピーナッツを擦ったものでも。
・ニンニクのすりおろし・・・1/2片分くらい
・生姜のすりおろし・・・少々
①鶏の下処理をします。
②フライパンに必要ならオリーブオイルを少々入れて、鶏の皮側を強火で焼きます。
いい色がついたら、ひっくり返して蓋をして弱めの中火で5分焼きます。
③お肉の皮側に味噌をたっぷり塗って、トースターで焦げていい香りがするまで焼きます。

ポイントは味噌に入っているクルミ!!
味噌にコクが加わるのと、クルミの歯ごたえがいいかんじですよ。

ごはんがすすんじゃいますよ~♪

そろそろ花粉症の季節ですか~?
これから温かくなるみたいで、とっても嬉しいのですが、
花粉症が心配です・・・・。
- 関連記事
-
- しらたきと牛肉の炒め物 ~韓国風~ (2010/02/25)
- 電子レンジで簡単!! 香りがいいね♪ タラと豆鼓★香り蒸し (2010/02/23)
- 味噌がミソ!! チキンソテー with くるみ味噌だれ (2010/02/22)
- 風邪に効き目あり?! 豆腐とネギと生姜 の “どか雪鍋” & 手作りポン酢 ~更にお手軽バージョン~ (2010/02/17)
- ニラらっきょう味噌 & 夫のMRIの結果 & おまけ写真 (2010/02/15)
骨董・アンティークのweb shop

instagram : https://www.instagram.com/ocremarche/
| (料理日記(和・アジア)) | 21:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑